2021年9月– date –
-
白米1合を炊いたら何グラムなのか、お茶碗何杯分なのか量ってみた話。【お米5キロで何日もつかな?(その2)】
いい暮らし関連【お米1合って何グラムあるんだ?】 自分がいつも食べているご飯の量、お茶碗1杯って実際には何グラムあるのだろう。 気になりながらも放置し続けてきたこの課題に、ついに取り組みました。 お米1合を実際に炊いてみます。 これ自体はいつもやっていることなのですが、できあがりの量をはかることは普段しないので新鮮です。 1合=150グラムのお米を炊飯器の目盛りどおりの水を加えて炊飯したところ、338グラムになりました。 1合をお茶碗2杯に分けると、約170グラムの軽め盛りといったところです。 市販の... -
お米、パン、パスタ…食費節約にはどれがいい?主食のコスパを考えてみた話。
いい暮らし関連【結局のところ、主食って何が安いの?】 食費節約を考えるときに、必ずと言っていいほど話題にのぼるのが「主食」です。 健康を考えた糖質制限なども流行っていますが、空腹とココロを満たすのにはやっぱり主食がないと始まりませんよね。 主食になるものはいろいろなものがあります。日本人の心、お米を炊いたご飯にはじまり、パン、うどん、そば、パスタ。菓子パンやカップラーメン、冷凍パスタなど調理したものまで含め出したらもうキリがありません。 そこで、実際のところそれぞれの価格はどうなのかという... -
医療事務の資格についてのお話。
医療事務関連【医療事務って、資格がないとお仕事できないの?】 「医療事務」とひとくちに言っても、実は様々な資格があります。 比較的簡単で独学でも容易に取れる難しさのものから、合格率が3割に満たないような一人で勉強するのはかなりきついかも。というハイレベルのものまで…その種類や難易度、そして選択する勉強方法に至るまで多岐にわたります。 また、意外とご存じない方も多いのですが、医療事務は資格がなくてもお仕事可能です。医師や弁護士などとは違って資格を持っていないとその職に就くことができない、と... -
白米1合が何グラムかを量って、5キロの袋で何日分あるのか計算してみた話。【お米5キロで何日もつかな?(その1)】
いい暮らし関連【節約していてもお米を食べたい!】 節約をする際、費用の中で主食が占める部分というのはかなり大きくなります。 よく節約料理でお目見えするのは「小麦粉」を使った料理。 パン、麺、お好み焼きなどの「粉もん」… でも!でも、やっぱり! 日本人の心、お米!!主食と言えば、ご飯がないと始まらないのです。 (ごはん大好き党が熱弁しております) 【そもそも1合って何グラムだ?】 お米、みなさまご存じのとおり1袋あたりの表示量はほとんどの場合「キロ」です。 でも、炊飯器で炊くときの単位は「合」(ご... -
子どもの終身保険加入を見送った話。
いい暮らし関連【きっかけは、よくある勧誘。】 現在、子どもは掛け捨ての共済保険を契約しているのですが、これがなかなかに良心的!な保険料です。 基本子どものうちにしか適用されない保険だからという限定優遇的な部分もありますが、掛金月額1000円とお安いのに、かなり手厚い保証。 プラス100円ちょっとで、なんと他人への賠償もついてくるという優れモノなのです。 【終身医療に入るべきか?】 ここの保険の勧誘員さんが、「現在の保険はそのままで、別途70才までずっと掛金そのままで対応できる終身医療保険があ... -
単利と複利!複利が馬鹿にならない!!
未分類きっかけは、よくある保険の見直し勧誘です。 普段ならさらり、っと受け流してしまうこの勧誘が、 今回ちょっぴり引っかかったので真剣に計算してみました。 複利で1600円を55年積み立てた場合、およそ100万円。 でも、実は・・・ これ、年利3パーセントで複利積立していくと、 同じ年数で200万円超えるんです。
1