医療事務って、資格がないとお仕事できないの?
「医療事務」とひとくちに言っても、実は様々な資格があります。
比較的簡単で独学でも容易に取れる難しさのものから、合格率が3割に満たないような一人で勉強するのはかなりきついかも。というハイレベルのものまで…その種類や難易度、そして選択する勉強方法に至るまで多岐にわたります。
また、意外とご存じない方も多いのですが、医療事務は資格がなくてもお仕事可能です。医師や弁護士などとは違って資格を持っていないとその職に就くことができない、というものではありません。
もちろん、採用側が「資格所持者を優遇します」といった形で条件にすることはあるので資格所有がプラスになることは間違いないですが、資格を持たない状態で医療事務の仕事をしたりさせたりしたら無資格を理由に罰せられる!なんてことはないので安心してくださいね。
(事実、わたし自身も入職時には無資格だったよ)
(資格保持者ってことよりも、経験者であることを優遇するクリニックもあるよね)
【医療事務の資格を持っていなくても診療所に入職できた話。】
医療事務の資格にはどんなものがあるの?
先述のとおり、医療事務は資格がなくても働けますが
やっぱりあるに越したことはない。というのは現実のところです。
では医療事務の資格を取ろう!と探してみるとわかるのですが
本当にいろいろな種類があり、主催団体も様々です。
難易度などを知らない状態ではじめて資格を検討する場合には、少し迷ってしまうかも。
一例を挙げると、
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
・医療事務管理士技能認定試験
よく知られているものとしてはこのあたりでしょうか。
下の表で、詳しく解説します↓
「」
医療事務の資格は独学で取得可能?
医療事務の資格は、学習方法にもいろいろなものがあります。
・通学(専門学校、大手医療機関派遣会社、ハローワーク等官公庁主催など)
・オンライン講座
・通信講座
・独学
自分が資格取得に使える時間やライフスタイルによって、勉強法をフレキシブルに選択できるのが良い所だと思います。
医療事務以外の一般的な資格試験によっては、できれば通学のほうがいいのかも…なんていうものもありますが、
【行政書士試験に独学で合格したけれど、やっぱり通学のほうが良かったかもと思った話。】
医療事務は病院や診療所内に雇用や派遣されて勤務することがほとんどなので、
ぶっちゃけ医療事務の資格については取得さえできれば特に手段や方法は問題ないのかな。と個人的には思います。
(資格取得後に未経験でもすぐ働きたい!という場合は大手の派遣会社さんがやっている講座を選ぶのも手段としてはいいかもね)
(受講後や試験合格後にお仕事を紹介してくれるところもあるよね)
【医療事務で勤めるなら、派遣と直接雇用、どちらがいい?】